あんまり他人様のことをとやかく言える行いをしていないけれど、ここ最近のDTM関連ブログについてこんな印象を持っています。
- やたらと新製品やセール品の紹介ばかり
- でも紹介した製品のレビューは書いてない
- 紹介の理由は性能でなく値段がメイン
- 毎日更新はもちろん1日複数回更新と、更新頻度は高め
- 季節ごとのセールの時期やブラックフライデーあたりでとても元気になる
- ぶっちゃけ、あまりDTMに役立つことを書いてない
- 一方で海外ショップの利用方法は懇切丁寧に書いてある
- DTM系ブログというより商品カタログ
- そもそも中の人が音楽活動してるのか怪しい
これ以上やってると自分にも呪詛が返ってきそうなので、この辺で打ち止め。
こういうブログの方が需要あるし、SNSでもシェアされやすいし、SEO的にも強くなるし、あと収益化もしやすいので、同じブロガーとしてそういった方向に舵を切るのもわかります。
メッチャ失礼だけど、そもそも読者も音楽制作したいってよりも、音楽制作に関係ある内容でくだを巻いていたいってのが多いのでは?
音楽制作って大変だし時間かかるしで、何かと生活への負担も大きいですし。