NAMMやMusikmesseのような様々な楽器が集結する海外の展覧会の情報を見ていると、日本でもそんなイベントがあったらいいなと思った人もいますよね。
実は日本にもそんなイベントがあるんです。
その名も「楽器フェア」
そして、2018年に開催される楽器フェアは2018楽器フェアと、これまた直球でわかりやすいですね。
2年に1度の楽器の祭典
楽器フェアは国内外の楽器屋制作機材が一同にそろい、それらを試奏・購入できるイベントです。
憧れの名器から新製品まで実際の楽器を”見て、触って、弾いて、聴いて、体験して、そして購入もできることで、音楽することの喜び、楽しさをご来場の皆様にお伝えいたします。
今年は10月19日〜21日の三日間、東京ビッグサイトにて開催されます。
楽器フェアの開催は2年に1度、さらに2020年には東京オリンピックの影響があるため、今回を逃すと次のチャンスは少なくとも3年先になることでしょう。
楽器に興味があれば楽しめる!
楽器フェアは楽器や音楽に興味があるのなら誰でもウェルカム。
会場ではミュージシャンによるステージやパフォーマンスも催されるので、それだけでも十分に満喫できます。
また、楽器未経験者限定の企画なんてのもあるので、バリバリに楽器が弾けないと楽しめないということもありません。
参考 Q-sai 楽器挫折者救済合宿2018楽器フェアメガ・ショッピングモール
2018楽器フェアではメガ・ショッピングモールと題して、楽器を始めとする音楽関係の機材や会場限定品購入できるセールを催すようです。
こちらは楽器フェア50周年記念ということで、今年から始まる企画とのこと。
公式のツイートによると、こんなものが売られる予定。
実は楽器フェア、今年で50周年記念なんすよ。その記念になんと“““メガ・ショッピングモール”””に「楽器フェアショップ」が開店します。販売予定商品がリアルにやべえのばっかりなので、会場にお越しの際はぜひどうぞ。もう物売るってレベルじゃねーんですよね。 #楽器フェアhttps://t.co/GuufIcPKme pic.twitter.com/v8YqQlDM2A
— 『2018楽器フェア』公式 (@music_fair) 2018年10月4日
左上の腹筋パッドは楽器演奏に必要な筋肉を鍛えるためのもの、そして右下の電動ドリルは・・・MR. BIGの「Daddy, Brother, Lover, Little Boy」を演奏するのに必要なアイテムですね!
Amazonで2018楽器フェア連動セールが開催中
さらにAmazonでは2018楽器フェアの開催を記念して、連動セールが開催されています。
このセールではAmazonで取り扱っている楽器がセールの対象になっています。
また、一部商品には楽器フェアの入場チケットが付いてきますので、楽器フェアへ行くことを考えている人は逃す手はありません。
ただし、このセールはAmazon Prime会員限定。
まだPrime会員になっていないのでしたら、この機会にPrime会員登録をしてみてはいかがでしょうか。
Prime会員は最初の30日間は無料体験できますので、どうぞ気軽に試してみてください。
2020楽器フェア開催決定!
2020年も楽器フェアを開催するようです。
2020年は10月2・3・4日の日程で開催です(2日は業者日)
詳細は続報待ちです・・・
参考 “音楽とミライを奏でる” 2020楽器フェア公式サイト 2020年10月2日(金)(業者日)・3日(土)・4日(日)(一般公開日)東京ビッグサイト西1・2ホールで開催!http://musicfair.jp
コメントを残す